財布は毎日持ち歩くもの。だからこそ、使い勝手やデザインだけでなく、自分のライフスタイルにしっかりフィットするものを選びたいですよね。CuirVeloが展開する人気シリーズの中でも、特徴的な存在が「BLUR(ブラー)」と「MORRIS(モーリス)」です。
どちらも同じイタリアンレザーを使った高品質な財布ですが、性格はまったく違います。今回は、この2つのウォレットの特徴や魅力を徹底比較し、あなたにぴったりの財布選びをしていきましょう。
BLUR(ブラー)|ぶら下げる手軽さ重視派に
- サイズ:幅70mm × 高さ100mm × 厚み20mm(約100g)
- 収納力:小銭15枚、カード3枚、お札5枚(3つ折り)、鍵3本
- 特徴:ぶら下げて使う「出さない財布」、コンパクトでアクセサリー感覚
- レザー:イタリア・イルポンテ社製「TARTUFO」バケッタレザー
- カラー展開:キャメル/イエロー/エメラルド/ネイビー/ブラウン/ブラック
- 推奨シーン:サイクリング、散歩、旅行のサブ財布、手ぶら派に最適
BLURは「出さない財布」というコンセプトのとおり、ポケットやカバンに入れるのではなく、ベルトやバッグ、ストラップにぶら下げて持ち歩く新感覚ウォレット。小さなボディに必要最低限の収納力を備え、サイクリングやちょっとした外出時に活躍します。
MORRIS(モーリス)|見せる収納と大容量が魅力
- サイズ:幅175mm × 高さ88mm(コンパクト長財布)
- 収納力:お札50枚、カード10枚、コイン30枚、チケットなどもOK
- 特徴:現代版トラッカーウォレット、ガバッと開く大容量、金具レスの猫耳フラップ
- レザー:同じくイルポンテ社「TARTUFO」バケッタレザー
- カラー展開:キャメル/イエロー/ブラウン/エメラルド/ネイビー/グレー/ブラック
- 推奨シーン:日常使い、アウトドア、長く使える本格財布が欲しい人に
MORRISはアメリカ発祥の「トラッカーウォレット」を日本人のライフスタイル向けにアレンジした大容量ウォレット。ウォレットコードやハトメ、猫耳フラップなど機能性とデザイン性を両立させています。
二つの財布を徹底比較!
ライフスタイルに合わせて選ぶなら、まずは収納力と携帯性をチェックしましょう。
- MORRIS はお札50枚+カード10枚+コイン30枚まで入る大容量で、日常使いのメイン財布として安心感があります。ガバッと開く二重マチ構造により中身が見やすく、支払いもスムーズ。
- BLUR は小銭15枚・お札5枚・カード3枚+鍵という必要最低限の容量で、サブ財布や手ぶら外出に最適です。
デザイン・ファッション性の違い
- BLUR は、ぶら下げて使うアクセサリー感覚の財布。ストラップで腰やバッグに付ければ、存在感抜群のコーディネートアイテムに。イタリアンレザーの発色が活きるため、差し色としても映えます。
- MORRIS は、長財布としてのクラシックさとアウトドア感を兼ね備えた存在。ウォレットコードを付ければバイカーなどにはぴったりで、所有欲をくすぐる無骨なデザインです。
ファッション性で選ぶなら、見せる派はBLUR、渋く大人な雰囲気はMORRIS がおすすめ!
レザーと経年変化の魅力は同じ
どちらもイタリア・イルポンテ社の「TARTUFO」レザーを使用しており、フルベジタブルタンニン鞣しの美しい経年変化が楽しめます。
- 表面の凹凸と手塗り染色による陰影が特徴
- 水性ラッカー仕上げでキズや水に強い
- 使うほどにツヤが増し、自分だけの色合いに
経年変化を楽しみたい革好きには、どちらを選んでも満足感の高いアイテムです。
まとめ
「財布にカードや現金をしっかり入れたい」「メイン財布として長く使えるものが欲しい」「バイク・車・アウトドアで映える本格ウォレットを探している」といった方はトラッカーウォレット MORRISがオススメ!
「手ぶらで外出したい」「サイクリングや旅行でサブ財布として使いたい」「コーディネートに映える遊び心ある財布が欲しい」といったミニマルスタイルがお好みの方はBLURがオススメです!
どちらとも、あなたのライフスタイルに合った理想の財布になるはずです。
ぜひ一度、手に取ってみてはいかがでしょうか?