はじめての方はコチラ
新作バッグ「スリングポストマン」Makuakeにて公開中!
レザーアイテムでおしゃれにキャンプを楽しむがコンセプトのアウトドアブランド。
お気に入り機能をご利用いただくにはログインが必要です。
閉じる
自転車を運転する上で重要なパーツの一つであるハンドル。そんなハンドルには必ずと言ってもいいほどカバーが取り付けられています。また、ドロップハンドルにはバーテープを巻くこともあります。 このように、ハンドルの形状によって取り付けるものも変わってきます。 今回はバーテープにフィーチャーして素材や種類などをご紹介。素材もポリウレタンやEVA、レザーなど様々。用途によってどんなバーテープを選べばいいかなど解説いたします!新たにバーテープを巻く際、参考にしてみてください! バーテープとは? バーテープとは、その名の通り自転車のハンドルに巻くテープ状のものを指します。主にロードバイクのドロップハンドルに巻き付けますが、ブルホーンやクロスバイクに使用されるフラットバーにも巻き付けることがあります。 素材も多くあり、定番のポリウレタンをはじめ、EVA樹脂やレザーなどあります。用途や手触り、おしゃれさなど使用者の好みによって選べるのが特徴的です。 バーテープを巻くハンドルの種類 自転車のハンドルも種類が様々あります。ここでは、バーテープを使用する主なハンドルをいくつかご紹介。 ドロップハンドル ハンドルが下に向かって曲線に伸びているハンドル。前傾姿勢を誘導し、風の抵抗を少なくする役割を持っています。基本的にロードバイクに使用されています。バーテープと言えばこのタイプのハンドルを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 ストレートハンドル まっすぐに伸びているハンドルで、フラットバーとも呼ばれます。シティサイクルやクロスバイクに使用されています。ストレートハンドルは主にハンドルカバーを取り付けることが多いですが、好みによってバーテープを巻く方もいます。 ブルホーンハンドル ハンドルが前方に伸びているハンドル。牛の角のような形状をしているため、ブルホーンと名付けられています。姿勢を変えやすく、身長を選ばず使用できるのが特徴的です。 これら以外にも好みによってバーテープを巻く方もいます。 バーテープの素材 バーテープに使用されている素材も多くあります。ここでは、主な素材をご紹介。同じ素材でも、メーカーによって特徴や使い心地は異なりますが、素材の特徴を知るだけで選び方の幅も変わってきます!お好みの素材を見つけてみましょう! PU(ポリウレタン) バーテープの中でも定番の素材です。価格帯が広く、デザインも多くあります。雨に弱く、滑りやすくなる弱点があります。 EVA樹脂 ヨガマットやジョイントマットなどに使用される素材。安価なものが多くあります。柔軟性や弾力に優れていて、バーテープに適しています。さらに軽量なため、重量が問われる自転車にはありがたい素材です。 DSP(デュラソフトポリマー) LIZARD SKINS(リザードスキンズ)が特許を持つ素材。グリップ性に優れていて、濡れた状態でもすさまじいグリップ力を誇ります。また、柔軟性や弾力もバツグン、ロングライドでも疲労を軽減してくれます!自転車のバーテープだけでなくバッドのグリップとしても使用されており、一定のシェア率を誇っています。 レザー(本革) バーテープの中でも高価格な素材。ラグジュアリーでオシャレな印象を与えることができます。グリップ感や弾力性では他の素材と比べ劣りますが、耐久性はピカイチ。PUレザーのような加水分解(水分などによる表面のボロボロ)がなく、長く使用できます。なんといっても革特有経年変化が特徴的。使うほどに手の汗がなじみ、ツヤや深みが増していきます。水に弱いため、定期的なメンテナンスが必要。ランドナーや自転車をおしゃれに彩りたい方向け。 バーテープの選び方 自転車を乗る時に何を重視は人によってさまざま。数多くあるバーテープの中で何を選べばいいか、ぜひ参考にしてみてください! 価格を抑えたい方には EVA樹脂のバーテープがおすすめ!安価ながら柔軟性が抜群で軽量!初めてバーテープを購入する方にもおすすめのバーテープです。...
CuirVeloをご利用の皆様、いつも大変お世話になっております!運営担当の東田です(/・ω・)/ 先日、万博記念公園にて開催された「サイクルモードライド大阪2025a」に出展いたしました! サイクルモードライド大阪2025 新商品の先行展示や人気商品の超特価販売など様々な取り組みをしました。 そんなサイクルモードライド大阪の様子をご紹介! レザーバーテープ超特価販売! CuirVeloの人気商品レザーバーテープを通常価格の半額で販売いたしました😲なぜ半額で販売できたのかというと、こちらのレザーバーテープは、ECサイトで取り扱い予定のパンチング加工を施したもので、あえなく廃盤になった処分品なんです。というのも、パンチング加工があまりにも難しく、価格に対して作業量が見合わないのです(´;ω;` お客様の評判はかなり良く、初日の段階で16本完売いたしました!!!定番のキャメル、ブラウン、黒はもちろん、レッドやブルーなどのカジュアルなカラーもご好評いただきました! スリングポストマンを展示 makuakeにて現在公開中のスリングバッグ「スリングポストマン」を展示いたしました!スリングポストマン Makuakeはネットのみの販売なので、実際に手商品をに取って感想をいただける貴重な機会でした。 このスリングバッグの一番の人気のポイントは、ショルダーベルトにある滑り止めでした!ショルダーバッグは自転車に乗っていると、次第にズレてくるのが欠点。そんな悩みを解決できるのが、このショルダーベルトなんです! 自転車乗りの方にも刺さるショルダーバッグ、これがスリングポストマンなんです! 定番商品の販売 CuirVeloの定番商品の販売もしました!カバンをメインに自転車アイテムなど、多くのお客様に手に取っていただけました! やはり自転車アイテムである、リフレクターチャームや裾バンドが人気。特にリフレクターチャームはおしゃれだとご好評いただきました( *´艸`) まとめ 西日本最大級のスポーツバイクイベントにCuirVelo商品を展示販売させていただき、お客様の生の声を聞くことができる、大変貴重な機会でした!これからはよりブランドイメージに近い、ランドナー向けのイベントなどにも出店していく予定ですので、ぜひこれからの発信をお待ちください!!
CuirVeloをご利用の皆様、いつも大変お世話になっております!運営担当の東田です!! 早速ですが、CuirVeloの大人気商品「レザーバーテープ」に新色が追加されました!新たに追加されるカラーはホワイト。 おしゃれかつ、清潔感を感じさせるカラーリングになっています!スポーツタイプやカジュアルタイプ、どんな自転車にも合わせやすくなっています。 本革を使用したバーテープで白色のモノはかなり珍しいです。 本革を使用したエンドキャップとバーエンドテープ(化粧テープ)が付属いたします。エンドキャップ、バーエンドテープともにCuirVeloの刻印が施されています。 今後はイエローやグリーンなども追加予定! ちょっぴり特別なバーテープで街乗り、ランドナーを楽しみましょう!