バーテープに「茶色」を選ぶ理由|クラシックでおしゃれな自転車に最適なカラーとは?

バーテープに「茶色」を選ぶ理由|クラシックでおしゃれな自転車に最適なカラーとは?

自転車をおしゃれに彩るうえで印象を大きく左右するのが「バーテープの色」。そんな数多くある色の中でもCuirVeloはブラウンのバーテープを推していきたいと思います!

「派手すぎず地味すぎない」「クラシカルでおしゃれ」そんな魅力を持っています。本記事では、茶色のバーテープを選ぶ理由や、どんな自転車に似合うのかを詳しく解説します。

 

茶色バーテープがおすすめの理由3選

1.クラシカルな雰囲気が魅力的

茶色は、クロモリフレームのクラシックな自転車やランドナーとの相性抜群。革サドルやレザーのフレームバッグと合わせれば、ビンテージバイクのような雰囲気に仕上がります。

2.落ち着いたおしゃれ感

黒や白よりも抜け感があり、派手さを抑えつつも個性が出せるのも茶色の良さのひとつ。モノトーンのフレームにもよく馴染み、上品でナチュラルな印象になります!

3.汚れが目立ちにくい

毎日乗る自転車では、バーテープの汚れも気になるところ。茶色は汚れが目立ちにくく、ある程度使い込んでも味として楽しめるのもポイントです。


お手入れと経年変化も楽しみのひとつ

本革の茶色バーテープは、使い込むほどに手に馴染み、色味も深くなっていく経年変化を楽しめます。レザー専用のクリーニング剤やケア剤を使うことで、汚れ対策もできます!

日々のメンテナンスを楽しみながら育てていくのも楽しみの一つです!


おすすめの茶色バーテープをご紹介

 

CuirVeloのレザーバーテープは、国産の牛革を使用。
自転車をひとつ上のステージに上げてくれるバーテープです!
使い込むほどに味が出てくる、革ならではの特徴を楽しむことができます!

 

茶色バーテープはこんな自転車にオススメ

茶色は合わせやすい万能色ですが、特におすすめな自転車をご紹介!

クロモリフレーム

クロモリフレームのクラシックな自転車と相性抜群!
細身のフレームが茶色の渋さで引き締まった仕上がりになります。
あらゆるフレームの中でも、特に茶色のバーテープと親和性があります。

ランドナー

ツーリング向けのランドナーはクラシックなデザインなものが多いため、茶色のバーテープと相性抜群!
ちょっと大人な趣味を彩る、クラシカルな風合いに仕上がります。

また、革サドルやレザーのフレームバッグと合わせると統一感が出て、より完成度の高いスタイルになります。


まとめ

バーテープを茶色にするだけで、自転車の印象はぐっとおしゃれに、そしてクラシックになります。派手さを抑えた大人のカスタムをしたい方には特におすすめ。ぜひ、あなたの自転車にも茶色のアクセントを取り入れてみてください。